きりたんぽ?

おぢ3

2008年01月20日 12:01

昨日の記事でアップしたきりたんぽの元ですが…

在沖の方より「きりたんぽ」って、どんなん?
って質問があったので、少し調べてみました…

きりたんぽは、秋田県の郷土料理。
杉の棒につぶした粳米のご飯を竹輪のように巻き付けてこんがりと焼き、
棒から外して、食べやすく切った物をいいます。
鶏がらのだし汁に入れて煮込んだ「きりたんぽ鍋
味噌を付けて焼いて食べたりする「みそづけたんぽ」などがあるそうです。

ちなみに、杉の棒から外して竹輪状のものを「たんぽ」、
食べやすく切ったものを「きりたんぽ」と呼びます。

で、一番スタンダードなのは「きりたんぽ鍋」でしょう♪



鶏肉ときのこ類、野菜をたっぷりと入れて、
煮込めば、鶏肉から出汁が出て美味しいんだなぁ (^^♪
しかも、きりたんぽがお出汁を吸い込んでアチチのハフハフもんで 

お酒がすすみまっせ~

出展…フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)


さらに詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ♪
関連記事